ゲームモード: 
問題設定:問題数 レベル   
最高得点:0pt 0% 0回 0回 00:00.0秒 
名前  パスワード  
連続正解数 0
自己最高得点
得点:0pt
精度:0%
ピッタリ:0
ニアピン:0
時間:0:00.0

ここまでの成績
問題:0問
得点:0pt
精度:0%
ピッタリ:0回
ニアピン:0回
時間:0:00.0秒

この問題の採点
得点:
精度:
時間:0:00.0秒

0/0  判定:





問題レベルやヒント表示を変更できます。
出題数を変更できます。
数字ボタン:0 ~ 9
数字を入力します。
⌫:最後1文字を
消します。
[X]:入力した数字を
すべて消します。
ゲーム中止
解説を読む
■■■ 操作手順 ■■■

①名前とパスワードを入力
②ゲームを[スタート]
③数字を入力して[判定]
④精度%が表示されるまで③
⑤[次の問題]に進む
※途中でやめるときは、
[?]→[ゲーム中止]
およその数のことを「概数(がいすう)」といいます。

概数の求め方

概数にするときは、注目する位より1つ下の位を四捨五入して、
そこから下を全部 0 にします。

例1 1234567 を、千の位までの概数にするときは、
1つ下の百の位を四捨五入して、そこから下を
全部 0 にします。
1234567 → 1235000

例2 7654321 を、千の位までの概数にするときは、
1つ下の百の位を四捨五入して、そこから下を
全部 0 にします。
7654321 → 7654000

例3 1234567 を、上から2けたの概数にするときは、
1つ下の3けた目を四捨五入して、そこから下を
全部 0 にします。
1234567 → 1200000

例4 7654321 を、上から2けたの概数にするときは、
1つ下の3けた目を四捨五入して、そこから下を
全部 0 にします。
7654321 → 7700000

いちばん小さい整数の求め方

注目する位の数を 1 小さくして、下の位を 500… にします。
※言いかえると、概数から、位の数÷2 を引きます。

例1 千の位までの概数にしたとき、123000 になる数で、
いちばん小さい整数を求めるときは、
123000 → 122500
※概数から、1000÷2(=500)を引きます。
123000 - 500 = 122500

例2 上から2けたの概数にしたとき、120000 になる数で、
いちばん小さい整数を求めるときは、
120000 → 115000
※上から2けた目は一万の位なので、
概数から、10000÷2(=5000)を引きます。
120000 - 5000 = 115000

いちばん大きい整数の求め方

注目する位の数より下の位を 499… にします。
※言いかえると、概数に、位の数÷2-1 をたします。

例1 千の位までの概数にしたとき、123000 になる数で、
いちばん大きい整数を求めるときは、
123000 → 123499
※概数に、1000÷2-1(=499)をたします。
123000 + 499 = 123499

例2 上から2けたの概数にしたとき、120000 になる数で、
いちばん大きい整数を求めるときは、
120000 → 124999
※上から2けた目は一万の位なので、
概数に、10000÷2-1(=4999)をたします。
120000 + 4999 = 124999